Tの磁場

海洋ものゲーム

ゲームをしなくなって久しい者にゲームを語る資格は無い…という以前に、ゲームの世界が茫洋と広がり過ぎて、既に語る言葉もありません。
「海洋ものゲーム」なるジャンルが、明確にまとめられていないのは、海洋SFがトータルに語られないのと同じ原因のように思われます。まっ、どーでも良い事なんですが、誰か仕切ってくれているんでしょうか?

【パチスロ・蒼き鋼のアルペジオ-アルスノヴァ-】

(Sammy, タイヨーエレック、2017)
★主にARTで出玉を増やし、敵を倒して次セットに遷移する。特定回数勝てばARSNOVA_MODEへ突入との事。

【海賊シミュレーター】

(Teen Games、Android2.3、2014)
★海賊船を操作する3Dゲーム。

 

【深海生物カードゲーム・ミスティクア】MYSTIQUA

(合同会社マイアース・プロジェクト、丸善、2013)
★国立科学博物館の監修によるカードゲーム。海洋生物学者として、レア度の高い深海生物を探し合い、教授にゴール。

 

【東方輝針城】Double Dealing Character

(上海アリス幻樂団、MS-Windows Vista以降、2013)
★東方ProjectのPC向けシューティングゲーム。1面のボスが淡水の人魚。

 

【弾丸パイレーツ!約束の地】

(MTI Ltd、Android2.2以上、2013)
★カードバトルゲームの海洋冒険ファンタジーもの。

 

【スティール・ダイバー】Steel Diver

(任天堂、NINTENDO_3DS、2011)
★3種の潜水艦を操り、時間内に敵艦を撃破し各ステージをクリアするような。巨大オウムガイも出るらしい。

CI

【海洋冒険編】

(KONAMI、NINTENDO_DS、2010)
★パワブロクンポケット13の裏モード。最初はよく判らんかったが、ホークスが去った難波球場グラウンドにモデルハウスが建ったような感じか。

 

【古代の海】Dig Fish AncientOcean

(ピーアンドエー・インターナショナル、MS-Windows2000以降、2008)
★ゲームではなく、スクリーンセーバ。オルドビス紀から海竜時代までをアカデミックに紹介しているらしい。

 

【サイレントハンター】Silent Hunter: Battle of the Atlantic

(Ubisoft Entertainment、MS-WindowsXP以降、2010)
★大西洋でのUボートと連合国軍の戦いをシミュレートした作品。

CI

【CRサブマリン707R】

(高尾、CRパチンコ、2010)
★氾濫するアニメ・漫画とのタイアップ遊興機に「サブマリン707R」が登場。OVA版にどの程度アレンジが加わったかは未見なり。

CI

【世界樹の迷宮III_星界の来訪者】

(ATLUS、NINTENDO_DS、2010)
★海に沈んだ巨大国家の遺跡につながる海都アーモロードで、大海原の冒険〜迷宮の探索を行なう。

 

【フォーエバーブルー・海の呼び声】FOREVER BLUE

(任天堂、Wii、2009)
★環太平洋域に伝わる「竜の歌」を巡る探索行となるらしい。

CI

【Islander Boys】

(オンライン、Yahoo,ArmorGames,Patrick Majewski、2007)
★村を荒らす凶暴な海洋生物を退治するゲームらしい。未見。

 

【航海世紀】Voyage Century

(遊戯蝸牛有限公司、オンライン無料ゲーム、2007)
★MMORPG。大帆船時代を基本にした艦隊戦ゲームかな?

 

【フローレンシア】Florensia

(オンライン、無料ゲーム)
★MMORPG。魔力で砕け散った大陸と海を舞台にした、島国と海賊の戦うゲームらしい。未見。

 

【ネイビーフィールドネオ】Navyfield NEO

(オンライン、無料ゲーム)
★二次大戦の艦隊戦をベースにしたシューティングゲーム。百種以上の艦船をカスタマイズできるらしい。未見。

 

【AQUATICA(Sea life evolutionary games)】

(オンライン、無料ゲーム)
★海洋生物進化ゲーム。海中の生物を捕食させて、進化を促すゲームらしい。未見。

 

【トロピコ2:海賊の島】TROPICO2: PIRATE COVE

(キッズステーション、MS-WindowsXP〜、2009)
★カリブの海賊王になる事が最終目標のシミュレーション。

 

【モンスターハンター3(Tri)】Monster Hanter3

(COPCOM、Wii、2009)
★同シリーズ初となる水獣+水上の村というステージ。全域が海中かつ深いエリアもあるようで、紹介本でも独特の雰囲気が良いです。

【バイオハザード5】BIOHAZARD

(CAPCOM、PS3、Xbox360、2009)
★バイオテロ・生体兵器・その他入り乱れて展開する、ネットワーク対応となったシリーズ5作目。デモ版で見た巨大水棲生物が凄いので暫定で入れましたが、本編は全く未見(すまん)です。

 

【AQUANAUT'S HOLIDAY:隠された記録~】

(ARTDINK、SCE、プレイステーション3、2008)
★南洋で失踪した海洋学者の記録を、小型潜水艇で辿る同題作品のPS3版。解説本の類いが未刊行(OSTは出たが)。出版してもペイ不可という事でしょう。同系の「AFRIKA」も、ドっこいな状況。

【ディープアクアリウム 奇跡の深海】

(アーティン、任天堂DS、2008)
★海洋研究開発機構・監修、新江ノ島水族館・協力の深海生物育成シミュレーション。

 

【ロスト・オデッセイ】Lost Odyssey

(ミストウォーカー、Xbox360、2007)
★メイン・キャラのデザインに井上雄彦を起用した美麗RPG。オマケ的ではあるが、小林誠氏デザインのノーチラス号が登場する海洋シークエンス有り。

【フォーエバーブルー】FOREVER BLUE

(任天堂、Wii、2007)
★リモコンで海中散策。ダイビング中に海洋生物の解説も入る、体験型ゲーム。「アクアノートの休日」と「アクアパラダイス」と「ファン・ダイブ」を足して割ってような作品。初期版ではバグ発生ッす。

【マーメイド・プリズム】Mermaid Prism

(D3パブリッシャー、プレイステーション2、2006)
★異世界では人魚姫、こちらでは女子高生、を主人公にした恋愛育成シミュレーション。六人の王子さまが登場する。原画・如月芳規、シナリオ・華南直似。

 

【ヴェイカント・アーク】Vacant Ark

(Buster氏、Windows 95/98/Me/2000/XP、2006)
★怪奇海洋シューティングゲーム、フリーソフト。深海が舞台。人魚を操作し、魚石で補給しながら、怪物を倒していく横スクロールゲーム。「Vector Games」で配付中。

 

【海賊都市クロスボーン】CROSS BORN

(安田均・監修、加藤ヒロノリ、杉浦武夫/グループSNE、新紀元社2005)
★「六門世界RPG」(モンコレを含む)ゲーム世界の拡張用セット。海の怪物・怪人等が揃い踏み。

CI

【Submarine TITANS】

( Ellipse Studios、Win95/98/2000…P233MMX以上、1999)
★彗星の激突によって壊滅した地上に代わり、海に覇権を築くべく三つの種族が戦うネットワーク対戦可能な作品。「Adrenarine Vault」にてデモ版を配付中。

 

【ポポロクロイス〜月の掟の冒険〜】Poporo Crois

(SCE、プレイステーション2、2004)
★ポポロクロイス王国の危機を救う旅を追うRPG。海を舞台にし、海の怪物、妖精、船舶、潜水艦、等々が登場。

 

【ファンダイブ】Fun Dive

(グラパックジャパン、2004)
★ダイビングを行ないつつ撮影ポイントへ進み、きれいな海中写真を撮ることを競うボードゲーム。運が勝敗を左右する部分が大きい。

 

【Subculture】

(制作・イマジニア、Windows95、1998)
★ミニチュア生物が棲む海底世界が、人間による環境汚染で危機に陥る。その原因を探る、エコロジカル・シミュレーション。

 

【Mad Shark】

(制作・Spiritonin Media、2004)
★shockwave.com内のオンラインゲーム。プレイヤーは鮫となって、魚やダイバーを喰いまくる。食われたダイバーが、半分になっても泳いでいるのがキモい。下記のURLでお試しを。
http://www.shockwave.com/sw/content/madshark

  

【THE 潜水艦】

(D3パブリッシャー、プレイステーション、2002)
★Simple1500シリーズVol.82。ラジコン潜水艦のシミュレーション。各種のカスタマイズ、ミッションが用意されている。西村屋さま推薦。

 

【チョロQマリンQボート】

(TAKARA, ATLUS、プレイステーション、2004)
★1998年に発売された作品が、お安くなって再登場。100種以上の船舶・潜水艦等によるバトル・レース。

 

【聖剣伝説】LEGEND OF MANA

(スクウェア、プレイステーション、2002)
★1999年に発売された作品が、お安くなって再登場。同シリーズの4作目。人魚が良い役をもらっているので。

 

【THE 大海獣】

(D3,TOMSOFT、プレイステーション2、2004)
★Simple2000シリーズ。水没した世界でハンターとなり、海の怪獣を倒すという判り易い作品。

 

【絢爛舞踏祭】

(SCE,アルファシステム、プレイステーション2、2005)
★失念していたが、本来はゲームが主でアニメは従だったのでした。本作の、メディアへの展開のタイミングには、小休止符号が入り過ぎていたように感じられた。ちゃんと元は取れたのだろうか?

【Absurd Atlantis】

(OneWorld、Windows98・ME・2000・XP)
★ネプチューンが鮫を捕獲するオンラインもの。45分までは無料。

 

【アクアキッズ】Aqua Kids

(ユークス、プレイステーション2、2004)
★フル3DCGによるTVアニメのゲーム化。地上アクション主体なので、バリバリの海中モードとはいかない模様。

 

【アクアパラダイス〜ぼくの水族館】

(Victor Interactive Software、プレイステーション、2000)
★水族館経営シミュレーション。集客力を上げ、パークの拡大を図る。水槽・飼育生物の種類、施設・機材・装置の新開発等、非常に多彩で更に各業者も絡む。楽しいを通り越して煩わしいかも。

【Ever17-The out of infinity-】

(キッド、プレイステーション2、2002,2003,2004)
★2人+5人による恋愛アドベンチャー。各々の少女に専用シナリオが用意され、崩壊する海中テーマパークLeMUからの脱出で煽るというもの。2003年にはPremium版も登場した。西村屋さま推奨。
SuperLite2000シリーズが発売され、グッとお安くなりました。

【ふらせら】

(DATAM POLYSTAR、プレイステーション2、2004)
★帝国軍と連合王国軍の宇宙戦争が蜿々と続く時代。辺境の名も無き水惑星に不時着した両軍兵士は、戦線復帰のため協力する事になる。電撃ガオでの連載は終了。

 

【Dark Age of Camelot : Trials of Atlantis】

(Mythic Entertainment、Windows98, Me, XP、2003)
★MMORPG。海底に沈んだアトランティスを探索するという、T.F.向けに製作されたとしか思えない作品。海棲生物の怪人モンスターも登場する。「Dark age of Camelot」本体が必要。

CI

【ハッピィ・サルベージ】Happy Salvage

(スタジオ・コミックス,メディアワークス、プレイステーション、2000)
★海洋冒険シミュレーションアドベンチャー。当時はTVドラマも作られたらしいが、スンません見てないです。

 

【Pirates】

(カプコン、プレイステーション2、)
★中世を舞台にした海洋冒険アクションもの。スンません、まだ見てないです。

 

【新海底軍艦・鋼鉄の孤独】

(アスキー、セガサターン、1997)
★世界各国が巨大UFO群の攻撃を受け壊滅寸前の危機にある時、人類の未来を賭け海底軍艦「ラ號」が発進する。ラ號による海洋からの探索を主体に進行する形式。
 

CI

【SeeIn青】

(アリスソフト、2000)
★PFC構造により海底部から完全独立した海洋都市アンドルードを舞台に展開する恋の物語。教習用潜水艇(乗用車2台分の大きさ)が登場するとコクピット・モードに切り替わる。一応アダルトものですが、陵辱シーンはON,OFF可。
 

CI

【ヴェルヌワールド】

(バンプレスト、スーパーファミコン、1995)
★テーマパーク「ヴェルヌワールド」のコンピュータが狂い、遊戯が実戦となってしまう。舞台は月世界・海底・地底と展開する。
 

CI

【大冒険・セントエルモスの奇跡】Great Adventure

(ソフトオフィス、セガサターン、1995)
★主人公リオン少年が行方不明の父親を探すために世界中を冒険する海洋冒険シミュレーションゲーム。

【大冒険Deluxe遥かなる海】

(ソフトオフィス、プレイ・ステーション、199?)
★海洋冒険アクション_RPG。
 

 CI

【デッドリー・タイド】Deadly Tide

(マイクロソフト、1996)
★25世紀、海中に巨大要塞を築いた水棲エイリアンを、地球海洋同盟の深海戦闘艇で撃破する…という御題目の3Dシューティングゲーム。日本版配役に塩沢兼人氏も入っている。
 

CI

【エントデッカー】Entdecker

(Kosmos, エポック社、)
★大航海時代を舞台にしたボードゲーム。
 

【サブマリンハンター鯱】Submarine Hunter SYA-CHI

(Victor Interactive Software Inc、プレイステーション、1999)
★海面上昇のため水没した都市を舞台にし、ソナーによるエコーを視覚化した潜水艦対戦ゲーム。
 

CI

【THE DEEP -失われた深海-】

(Virgin Interactive entertainment、プレイステーション、1996)
★海洋技術センターの深海探査艇パイロットとなって、北海に墜落した輸送機の荷物を回収する。
 

CI

【ネオアトラス】 Neo ATLAS

(フリップフロップ、プレイステーション、1999)
★交易をしつつ、世界を探険し地図を完成させる。(【アトラス】アートディンク、1991)
 

CI

【ドルフィンズ・ドリーム】 Dolphin's Dream

(コナミ、プレイステーション、1998)
★沈船の宝探しとイルカの楽園を探索する二部構成のダイビング・アクションゲーム。
 

CI

【テーマ・アクアリウム】 theme aquarium

(エレクトロニック・アーツ・スクウェア、プレイ・ステーション他、1998)
★水族館経営ゲーム。
 

CI

【マーメイド・レイン】 Mermaid Rain

(安田均・刈谷圭司/グループSNE、2002)
★米田仁士氏の手によるカード・デザインのオリジナル・ボードゲーム。宝物を集めて人間になり、王子様の愛をゲットだ。
 

CI

【紅の海】 Crimson Sea

(コーエイ、Xbox、2002)
★海中都市や流体モンスターも登場する超美麗グラフィクス・3Dアクションゲーム。
 

CI

【オーシャンボックス】 OCEAN BOX
【OCEAN'S DOOR】

(ソフトチャイナジャパン、2002)
★「…ボックス」は、3D熱帯魚育成シミュレーション。リアルな熱帯の海をPC上に再現。「…ドア」は、巨大なものも含む海洋生物版作品。
 

CI

【サブ・コマンド】 SUB COMMAND

(エレクトロニック・アーツ・スクウェア、2001)
★潜水艦シミュレーションゲーム。ソナーを駆使して、攻撃・回避を行なう潜水艦戦ゲーム。ネットワーク対戦も可能。
 

CI

【ファイナルファンタジー8】FINAL FANTASY VIII

(スクウェア、プレイステーション、1998)
★全マップから見ると、山椒のような位置づけの「海洋探査人工島」が設定されている。出現するモンスターは粒ぞろい。(飽きっぽい管理人は結局やっていない。)
 

CI

【海底大戦争】 IN THE HUNT

(エクシング、プレイステーション、)
★潜水艇グランビア号を駆って、謎の敵D.A.S.と戦うシューティングゲーム。
 

CI

【Gダライアス】 G DARIUS

(タイトー、プレイステーション、1998)
★…(ビミョウ〜)。
 

CI

【青の6号】AO NO ROKUGOU : Antarctica

(バンダイビジュアル、プレイステーション、2000)
★……(うーむ)。
 

CI

【アクアノートの休日】 THE AQUANAUTS HOLIDAY

(アートディンク、プレイステーション、1995)
★インタラクティブな鑑賞用ソフトといった内容。ガイドブックもポイントの説明のみで、余裕のある体裁になっている。休日を体現するというポリシーが徹底されている。
 

CI

【アクアノートの休日2】

(アートディンク、プレイステーション、1999)
★前作の好評を受けて、更に美麗な画像やイベントを追加したもの。
 

CI

【カタン 海洋版】

(トライソフト、1997)
★ドイツ、ボードゲームの傑作。基本的には地域開発を行なってポイントを稼ぐ。さまざまな舞台設定の「カタン」が製作されている。
 

【クリッパー】Clippers

(ユーロゲームズ、2002)
★「サンタ・フェ」(1992)のリメイク版。商業帆船華やかし頃を舞台にしたボードゲーム。港の価値を上げるため海路の確保を競う。

CI

【アルマダ】Armada

(ユーロゲームズ、2002)
★海戦のボードゲーム。同社同名の旧作のリメイク版。勝敗はサイコロで決定するらしい。
 

CI

【海賊の入り江】Piratenbucht

(アミーゴ、2002)
★海賊成り上がりボードゲーム。「財宝」「金」「名声」のバランスをとりながら大海賊を目指す。ポイントの島には宝島が一つだけ含まれており、そこ以外では戦闘が起こる。
 

CI

【ノーチラス】Nautilus

(コスモス、2002)」
★「カタン」のシナリオ・ライターが手がけた海底調査ボードゲーム。Uボートで、財宝やアトランティスを探索する。予算に注意しながら遺物を発見して利益を稼ぐ。学術研究は得点が倍になるらしい。
 

CI

【サラック】SARAC

(ソネット、1999)
★深海探検オンライン・ゲーム。海洋惑星を舞台に、サラックという潜水艦のパイロットとなってイベントを行う。現在は終了のはず。
 

 

【DEPTH】

(ZEN、プレイステーション、1996)
★イルカを駆使して音楽を作るソフト。既成のパターンも用意されている。リラックス度は「アクアノートの休日」より高いかも。
 

CI

【Deep Sea Adventure〜海底宮パンタラッサの謎〜】

(タカラ、プレイステーション、1997)
★海洋惑星を舞台に潜水艇シーマックス号に乗って深海を冒険するRPG。
 

CI

【THE SACRED MIRROR OF KOFUN】

(SEMEL、1997)
★J.M.クストー監修の海洋科学アドベンチャーゲーム。ハイテク船と水中スクーターを使って、古代日本の秘宝を探査する。CD三枚組で、2時間分の海底撮影映像が挿入される。
 

CI

【ブループラネット:移民ガイド】blue planet

(Biohazard Games,1997→Fantasy Flight Games,2000,2002)
★海洋惑星を舞台にしたハードSF−RPG。知性化されたイルカやオルカになれるキャラクター作成ルールがすでにSF。第2版ではルールシステムを刷新ししている。
 

CI

【blue〜Legend of Water〜】

(ハドソン、プレイステーション、1998)
★少女マイアとイルカのルカが、海底の謎(ムー大陸の遺跡?)を解いていく海洋アドベンチャーゲーム。難度はさほど高くはない。
 

CI

【Rapid Racer】

(SCE、プレイステーション、1998)
★ハイスピードボートレース 。ネット上でよく裏技が紹介されているが、日本では無名に近い秀作ゲーム。
 

CI

【マーメノイド】

(エクシング、プレイステーション、1999)
★山田章博氏デザインの女性人魚ばかりのうれしいRPG。マーメノイアの危機と己の秘密を解くため、辺境に住む主人公アーディンは旅立ちを決意する。
 

CI

【エコー・ザ・ドルフィン】ECCO THE DOLPHIN

(セガ、1996)
★イルカのエコーは突然、巨大な竜巻に襲われてひとりぼっちになってしまう。他のイルカや他の生き物の声に耳を傾けながら、消えた仲間を探す旅に出る。メガドライブ用ソフトとして高い評価を得た、なごみ系ゲームを完全にPCで再現。

エコー・ザ・ドルフィン(1993,MD,セガ)
エコー・ザ・ドルフィン2(1994,MD,セガ)
エコー・ザ・ドルフィンCD(1995,MCD,セガ)
 

CI

【ECCO THE DOLPHIN -Defender of the Future-】

(セガ、ドリームキャスト、2001)
★美しく滑らかな映像に管弦楽の音楽までついた、なごみ系ソフト…ではなく、難度の高いアドベンチャーゲームになっている。
 

CI

【ディープ・フィアー】DEEP FEAR

(セガ、セガサターン、1998)
★バイオ2が出ない代わりに、これを作った…?
深海に設置された潜水艦補給基地を舞台にしたホラーアクション。デザインに韮沢靖氏、音楽に川井憲次氏を起用。難易度は簡単の部類、操作性はイマイチ。
 

CI

【タイガーシャーク】

(プレイステーション、1997)
★潜水艦タイガーシャークが登場するが、評価があまり芳しくないような気がします。
 

 

【エバーブルー】

(カプコン,アリカ、プレイステーション2、2001)
★沈船の宝を探すトレジャーハンテング・ゲーム。海中での撮影も可能というユニークな作品。アクション性は低い。「2」では、海洋図鑑や水族館の機能も追加されるらしい。
 

CI

【-U- underwater unit】

(IREM SOFTWARE、プレイステーション2、2002)
★探索型潜水艦シューティングゲーム。 
西暦2145年8月、水没後の世界では、兵器企業体TWAによるメルギス帝国と民衆による同盟軍が相争っていたが同盟側は押されていた。同盟軍は戦闘潜水艦クロノスを開発。帝国に対し、最後の戦いを挑もうとしていた。
 

CI

【オリュンポスの刃】

(PBeM、2002)
★メールで送信した戦術をホストが評価して、人工海上都市を舞台にしたゲームが進行するらしい。やってみないとわからんワ。
 

 

【超時空叙事詩 Atlantis-The Lost Tales-】

(CRYO Interactive Entertainment、1997)
★海洋ものではなく、正統派アトランティスRPG。執政官の陰謀により幽閉された女王を救出すべく、親兵セスの戦いが始まる。フライヤーの飛行等、美麗な映像が見事。難度はかなり高い。CD四枚組。現在、このシリーズは3作目まである。
 

CI

【Hyper Diving Gear】

(水中造形センター、1999)
★ゲームではなく、「マリンダイビング」誌によるダイバーのための総合ツールソフト。全国地図や魚図鑑も付属している。
 

CI

【大航海時代】

(コーエー、プレイステーション、2001)
★七つの海を駆け巡る海洋冒険ゲームの代表作。全ての海を制覇するまでやめられません。
 

 

【蒼い海のトリスティア〜発明工房奮闘記〜】

(工画堂スタジオ、2002)
★世界の海洋都市を舞台に、荒廃した街を復興させる街発展型アドベンチャーゲームらしい。
 

 

【マゼラン】Magellan

(ハンス・イン・グリュック、2002)
★ボードゲーム。プレイヤーは、王様となって優秀な探検家を選び航海に出す。いずれも有名な探検家で、持ち帰るものが異なる。最終的には名声ポイントの高さを競う。
 

CI